文部科学省認定職業実践専門課程
パティシエマスターコース(2年制) / パティシエ専攻コース(1年制)
食べる人を思い浮かべながら、おもてなしの心を持って、丁寧な作業を続ける人材を育てます。
誰もが安心して食べられるスウィーツを確かな技術で作り上げることができるという証にもなる、国家資格「製菓衛生師」。実習をやりながら勉強することで技術の腕も上達間違いなし!
プロと同じ大型設備、動きやすい導線、カラフルで明るいキッチンスタジオ。そこに立つだけで気分が上がります!流行りのスウィーツもあり、王道スウィーツもあり!150種以上のレシピを習得できます。
学内開催の創作スウィーツコンテスト、地域連携事業としてのスウィーツ開発、技術コンクール全国大会など、学んだことを試せる舞台が目白押し! 「お菓子が好き!」という気持ちを押し出してスウィーツ作りを思いっきり楽しみ、製作から販売までをしっかり学ぼう!
共に学んで、パティシエを目指すために必要な資格取得を目指そう。
製菓衛生師とは、菓子製造業に従事する者の資質を向上させ公衆衛生の向上を図るためにできた資格です。 菓子製造の質的向上を目指し、製菓業界の中でも必要性が高まってきており、年々受験者も増加しています。
食品衛生責任者とは、食品の製造、加工、調理、販売を行う人や企業に必要となる資格で、衛生管理を行い安全な食品を提供するための知識を要求される、工場の総監督のような資格です。
サービス業務に対する心構え,対人心理の理解,応対の技術,口のきき方,態度・振舞いなどが審査されます。この検定の受験勉強をしながら,サービスに対する考え方や行動の型などを学び,おもてなしの心とかたちを育てましょう。
卒業後、多くの先輩たちがパティシエとして活躍しています。
99%
即戦力になるための、実践的なカリキュラム。
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
9:30![]() |
食品衛生 | 製菓理論 | 製菓実習 | 食品学 | 衛生法規 |
10:40![]() |
食品衛生 | 製菓理論 | 製菓実習 | 食品学 | 衛生法規 |
11:50![]() |
食品衛生 | 製菓理論 | 製菓実習 | 食品学 | 衛生法規 |
13:30![]() |
食品学 | 製菓理論 | 製菓実習 | 製菓実習 | 製菓実習 |
14:40![]() |
食品学 | 製菓理論 | 製菓実習 | 製菓実習 | 製菓実習 |
15:50![]() |
食品学 | 製菓理論 | 製菓実習 | 製菓実習 | 製菓実習 |
※時間割はあくまで一例です。変更になる場合もあります。
「人を笑顔にしたい」。その気持ちをカタチにするのがモリカレ。